ぽよんぽよんと動く丸い形のくらげ
タコクラゲ

分類 | 動物界 > 刺胞動物門 > 鉢虫綱 > 根口クラゲ目 > タコクラゲ科 > ナンヨウタコクラゲ属 > タコクラゲ |
---|---|
学名 | Mastigias papua |
英名 | Papuan jelly, Spotted jelly, Lagoon jelly, Golden medusa, |
和名 | タコクラゲ(蛸海月) |
分類データ: BISMaL
生息域
パラオなど比較的温暖な海域
生態
体内に褐虫藻という光合成プランクトンを保有しているため、間接的に光合成による生活も行っている。
くらげ案内
タコの足のように8本の足を持つクラゲ。ぽわんぽわんと水中を動き回る姿が人気です。ナンヨウタコクラゲというよりインドネシア近海に住む種類もいます。
ギャラリー
葛西臨海水族園/KURAGES編集部 葛西臨海水族園/KURAGES編集部 葛西臨海水族園/KURAGES編集部